忍者ブログ
乙女ゲー中心の気ままなゲームプレイ記録です。ネタバレにはご注意ください。

2025

0713
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013

1006
始めたときの記録をここで取ってないんですが、実はやってました。
5月中旬頃からやり始めて、今10月初旬。
実に4ヶ月以上の時間をかけてやっているわけですが、プレイ時間自体は52時間くらいです。
そもそも、プレイ自体は週末くらいにしかしてなかったので、そりゃあ進まないでしょう。
しかもサモナイのフリーバトルにドハマリするんで、進まない、進まない。
でも、これでやりきってるわけでもないですからねぇ………せめてフリーバトルは全てオープンにしたいとか思っちゃって、今2周目に突入しようかとしているところです。
最後まで行き着くかどうかは微妙ですけどね。

何しろ、今回、話があんまり魅力的じゃなくて(・・;)
なんかちょっとちっぽけな話のような………内輪での悶着に執着しているような気がしてならなかったんですね。
直前にSN3をプレイしてるから、余計にそう思うのかも知れないけど。
しかも、耳慣れたリィンバウムとかがもんのすごい過去の話になっていて、サモナイの世界観も変わってて、それに戸惑い物足りなさを感じちゃったんですよねぇ………。
召喚術、っていうのがないので、術を使う楽しみも半減だし、召喚の楽しみもない………。
しかも、召喚行為をちょっと問題視してるような世界になってるしね。
それは今までのサモナイを否定したことにならないのか? と気になったんだよね。

入り口がそんなだから、のめり込むこともなくて(年のせいかもしれないと、最近は思ったりもしますが)、淡々とプレイした結果がこれだけの時間がかかった理由の一つとも言えるかも。

とはいえ、基本的な設定は生きてるわけで、主人公が男女のどちらかを選べるとかは以前のまま。
いつも通り、女主人公・アルカでスタートしました。
そういえば、今回は主人公にも声が付いてましたが、最終的に声はOFFにしてプレイしたので、結局必要なかったかなー。
ついでに言うと、他にOFFにしたのはないですけど、戦闘での動画(?)はボタン押しっぱなしで見てません。
3Dでキャラが動くの苦手なんだよ~~~。
映像出てくるのを待つのもやだし。

主人公の響友にはカゲロウ(鬼属性)を。
3の時の生徒みたいに、将来を楽しめるかと思いきや、終始兄弟っぽくて、最後の夜会話で唐突に男女として意識しあう、みたいな展開になり、EDでも甘さは控えめであんまりきゅんっとしなかった………。
途中から、アベルトにしときゃあ良かった! と思いましたね。
アベルトって最初からアルカのこと特別視してると思うんだ(ツボ)。

召喚術がないってのはさっきも書きましたけど、同じ術はあるわけで、呼び出して使うというよりは協力して貰うという感が強いんですよね~~~。
でもそもそも召喚獣が少ないんで、そこのところもつまらない。
サモナイってそこが楽しいポイントでもあったと思うんですけどね。
なので、主人公は力業タイプ(って、いつもそうですが)。
Sクラスの召喚術を必要とする場面も少なかったし、充分でした。

そうそう、最終対決の前に、フリーバトルを頑張って頑張って、主人公のレベルを72、カゲロウが74、その他の方々が50~51に持って行ったので、驚くほど、最終対決が楽でした。
実は、その半分くらいのレベルで一度最終対決に臨んだんですが、殆ど太刀打ちできなかったのでフリーバトルやりまくりました。
正確には、ミッションといいますが。
ミッションは全部で50個だったんだろうか。
一つ、条件を満たせなくて出てこなかったんだけど、あれが最後だと言うのなら、これ以上のレベルアップってきついな………。
手応えを感じずばったばったと倒していくのはもちろん楽しいんですが、同じのばかり繰り返すのは飽きるのです。
あと、38番目からのが急に敵のレベルが上がるのがキツイ!
そこまで持って行くのに、相当苦労したよ。
こんなことしてたから、余分に時間がかかってるんだろうけどね。

さて、2周目は男主人公で響友はペリエ(獣属性)。
EDの相手は誰にしようか思案中………。
今回は双子を仲間に入れたいんですよね~。
その条件を満たすつもりなので、その条件を満たすまで夜会話に専念出来ない。
となると、誰でもいいか~と。
女の子の響友となると、また違うのかもしれないので、そうするかなぁ………。
でも、それだと、夜会話全部拾えないから止めとこうっと。

では、最後まで行き着くかどうかわかんないですが、やってきます。
(コルダ3SPが届いていますが、諸事情により10/20まで封印することにしたので、それまではやります)
PR

2012

1111
もう、全然クリア出来ないかと思いました(=_=)
どうしても勝てない阿修羅。
それまで難易度を「しっかり」でやっていたのですが、あまりに勝てないので「あっさり」に変えて………それでもやっとこで阿修羅を倒しました。
当主なんて118代まできましたよ。
時間かかりすぎだよねぇ………物理的にはともかく、ゲーム内の時間として。
ちなみに、物理的にはほぼ1年ってところですけど、あまりに阿修羅に手こずって途中で何度も投げ出したんで、実質的にはどうなんでしょうね。
尚、現在は裏京都に入りました。
ええ、まだ俺屍は続きます。

けど~。

俺屍のクリアはGS3をプレイするための条件として、自分に課していたわけですが。
裏京都を進めるとなると、またそれが遠のくんだよね………(=_=)
でも、両方を一緒にプレイする時間はないし。
やっぱり、ここはすっきり裏京都を占拠してから、次のゲームをすべきよね、うん。

頑張ります。



2011

1120
今当主は20代目まで来ました。でも、攻略のほうはあんまり進んでないです(^_^;) 用心に用心を重ねるので、なかなか奥まで進まないのと、ボス戦もちょいびびるのでしっかりみんなが成長してから! と思ってるもので。みんなが成長してからとか言ってたら、当主のほうが亡くなるわけですからいつまで経ってもボス戦に臨めないってことなんですが。ま、ちみちみ進めます~。あまりにさくっと終わっても勿体ないしね!

2011

1113
PS時代にやっていた「俺屍」。PSPに移植されたのに手を出してしまいました~(^_^;)
金曜日に届いたので、翌日に開封。そして、寝る前に少しと思ってやり始めたのがあかんかった………。

やり出したら止まらない~!

すごく久しぶりで前やった時の勘が取り戻せるかが第一の不安、このゲームだけに時間を割くことも出来ないゆえに最後まで行き着けるかどうかが第二の不安でした。最後まで見なきゃ意味がないんでね、このゲーム。PS時代も1周が限度だったくらいなんですが。

なんのなんの、そんな不安なんて必要無かったですよ!
まず第一の不安については、何の心配もなかった。さくっとゲームに入り込めました。
第二の不安についても、問題なし。そもそも難易度を4つに分けてて貰えるので(PS時代にあったかどうかは覚えていません)、とりあえず、2番目ので始めています。一番簡単なのは起こらないイベントがあるとかいう説明だったので………。

で、結果、止められない止まらない、と。

さて、このゲーム。主人公は朱点童子に掛けられた呪いのせいで2年も生きられないという短命の一族の当主。その呪いを解くために朱点童子を倒すのがゲームの目的。その裏に隠された神様のお話があるんですが、それについては私忘れ去っております(^_^;)
イツ花と黄川人に因縁があったことまでは覚えているんだけどねぇ~~~。
今はまぁともかくちみちみと一族の人たちを強くしていっているところです。当主は三代目まで来ました。
当主の名前は本名でやっております。恥ずかしいのはないですけど(自分しか見ないし、名前を呼ばれる分けでもない。表示は本名が出ていても、呼びかけは「当主様」ですから)、自分の名前がつまんないな~って思ってしまいます………。よくある名字なのでね。名前も明らかなる女名なので、男の当主になったときがちょっと居たたまれない。
最初は別の名前でやろうと思ったんだけど、誕生日の時点でなんか断念してしまいました。あはー。次周があれば違う名前もアリかなーと思います。次周をやる気力があれば、ね。

では、今日もまたハマって参ります。

2011

0514

終わりました~!
後半は攻略サイトに頼りっぱなしでしたが、EDまで辿り着きました~。
は~すっきり(*>v<*)
発売になってから何年だっけ? テイルズシリーズは先日15周年記念のが出てたので、少なくとも5年以上前。10周年記念のだったからね。アビスは巷の評判が良かったようですが、確かにそれだけのものはあったかと思います。いつものとおり、絶対の悪というのが不在で悲しい展開にもなっていますが、明らかに主人公の成長が見られるお話でした。
でも、身近な人がお亡くなりになるのが多すぎると思いますわ。そこが気になったな~。

心残りはせっかくアイテムを集めたのに、武器を手に入れるイベントを終えられなかったこと。あのジェイドの昔の師(?)は強すぎるよ! レベル73もあるのに、勝てないって何。そりゃー戦闘は全てオートでしたけどね。ラスボスの倍以上もHPがあるって何。
2周目には一応入りましたけど、続きをするつもりは今のところないので………このまま封印かな。

久々にRPGやったけど、やっぱレベルアップは楽しいしはまりこめますねー。でも、はまりこんじゃうので他のことが疎かになっちゃうのよね(^_^;)
さて、次は何をしようかしらねー。GS3とか久しぶりに立ち上げてみようかなー。

2011

0508

昨夜、夜中に一人ぼろ泣きしてました。だめなんだって! 自己犠牲は納得いかんが、泣いちゃうんだよ!!

というわけで、そろそろクライマックス一直線ってところです。どういう結末になるのやら。ハッピーエンドは間違いないとは思いますが………。ちょっと人が亡くなりすぎてんじゃないかって展開にどうなん? と思いつつ進めてます。

今は、アブソーブゲート内でうろちょろしてます。回収してなかった宝箱とか開けたくて。急がなきゃ、といいつつこういうのが可能な自由度っていうのがRPGの醍醐味だと思います(違います)。アブソーブゲートがどこにあるのか覚えて無くて、違うダンジョンをぐるぐる探索してたとかね。あるよね、そういうこと。無駄足に終わらないあたりが、やりこみ度の高いゲームの証し。
でも、ポリゴンはやっぱ苦手なので、既に2周目はないだろうと思っておりますよ。

では、もうすぐ終わるだろうと思われますので、またしばしはまり込んできま~す。

2011

0501

放置していました………。まさか、最後にプレイしてからこんなに時間が経っているとは………。こうなってみると、時間の経つのは確かに早いと言えましょう。

というわけで、遙か5も終わったことだし、なんかゲームしたいな~と思い立ったので、途中になってたアビスを引っ張りだすことにしました。そしたら、前回のプレイからそんだけの時間が経っていたことを思い知ったわけなのでした。
お陰で、何がどうなってどういう展開になっているのか、というか、何をやっているところだったのかわからず………(^_^;) あらすじ機能があって、ちょっとだけ助かりましたけどもね~。
で、次の場所へ行くのにも、いったいどこにあるのかさっぱり。だって、地図にも載ってないんですもの! シェリダンに行くために、ローテルロー橋に行って軍艦に乗るんだ! とか言われてても、ローテルロー橋ってどこだった? 川沿いか海沿いよね、って動き回っている内に、元の街に戻るどころか、その前に行ってきた街に戻ってしまったという無駄をかなり重ねましたよ(=_=) せっかくその街から次の街までぴゅっと行くという選択をしたというにも関わらず、結局自力でまたそこから戻らなきゃいけなくなった、という………。で、そのたびに雑魚がわらわら出てくるので戦闘しますわな。でもな、アビスって読み込み速度に若干難があるので、結構ストレスなんですよ。経験値は欲しいので戦闘自体はいいんですけどね。しかも、フルオートなので私、何も致しませんですしね。でも、結構面倒くさい。
ええまぁ、元は自分がマップを把握できていないことに問題があるんですけどね。適当に移動するからだ。

ま、アレコレ迂回しまくりましたが、何とか今目的地には到着しました。ほんと、早く飛行手段が欲しいです~。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/01 PON]
[09/26 PON]
[09/07 PON]
[09/08 PON]
[08/27 PON]
[08/12 PON]
[08/05 PON]
[06/19 PON]
[06/11 PON]
[06/10 PON]
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
アヤ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
本、CD、ビーズ、寝ることなど、好きなものが多すぎるOL。
でもおかげでかなり幸せ。
ゲームはあちこち手を出しつつ、コンプしたのは少ないかもというへたれゲーマー。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP