忍者ブログ
乙女ゲー中心の気ままなゲームプレイ記録です。ネタバレにはご注意ください。

2025

0709
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015

0806
何の気なしにふと思ったんですが、恋愛難易度って低くないですか? 遙かって。
昔はなんかもっと苦労していたような気がするんですが、それは記憶違いで昔っからそうでしたっけ?
途中からあからさまにルート分岐するのもわかりやすくて、恋愛成功させやすいし。
時間が無い中でプレイするのにはいいんですけどね(o^^o)

さて、今回は九段。
この人の口調は、この時代でもかなり時代錯誤ではなかろうかと気になり、ラスト現代に跳んでからは尚更ではなかろうかといらぬ心配をしました。
なんで、両サイドの髪だけ長いのかな~邪魔だな~とかまたいらぬ心配。
それはさておき、今回は半分くらいが現代でのEDになるのかな?
今のところ、虎とコハクとこの人で3人。
残すEDはあと3人だからねぇ。

実は正直なところ、九段が一番興味の無い人でした。
純粋っちゃー純粋なんだけど、いやもう19歳だし、なんというか面倒くさそうな人だな~って。
なもので、あんまり気持ちも乗っかっていかなかった………ごめんなさい。
尚且つ、意外性もあまりない展開だったし。
千代のことは………うっかりネタバレ観てしまって知ってたし。
ただ、千代がおばあちゃんなのは、大団円でわかるのかと思っていましたけど。
それにしては、九段の展開でやたら千代のことに踏み込むな~とは気になりました。
その上で気になることがありました。
梓はおばあちゃんの名前を知らないのでしょうか?
見落としでなければ、おばあちゃんと同じ名前ね、って千代に反応しても良いよなぁって思ったり。
かなりおばあちゃん好きみたいだし。
やっぱり、どっかで見落としたかなぁ。

あと、タイムパラドックスをちょっと考えてしまったよ。
千代が梓のいる時空に跳ばなければ、梓はいないわけだから、千代のそれはどう足掻いたって確定した未来なんだよねぇ。
大団円でも千代は跳ぶのかな? だよね。
でも、設定としては面白いし、好きだな~。
それを思うと、やっぱりあんまり「遙か」な感じはないなぁ。
大正時代生まれのおばあちゃんってことでしょう?

九段のことが置き去りになってしまいました。
でも、正直千代とのことの方が重大でして(^_^;)
PR

2015

0728
自己犠牲は好きじゃないけど、絶対泣いてしまう。
そして、絶対ハッピーエンドなのがわかっていても泣いてしまう。

毎度思うんですが、一番最後の選択肢は何故必要なんでしょうか?
8/7の時点で既に単独ルートに入ってるんだから、もう一個の選択肢を選んだところで別の人とのエンディングが待っているわけでも無し、信頼度が上がるわけでも無し。
一応、村雨さんでやってみたけど、な~んもないエンディングだったし。

コハクをやっているとつくづく八葉は因縁ありまくりだなぁって思います。
八葉だから絡んでるのはわかっている上で言っていますが、バリエーションが今回はものすごく豊かなような気も。
コハクが憑闇なのは序盤でわかってるけど、憑闇の由来をわかってコハクが何故自我を失わなかったのかまでが判明すると、そこから先、もっとえげつない展開にも出来るよねぇ。
ネオロマ的にはそこまでは必要としないんでしょうけど、設定としては勿体ない気がしますわ。

憑闇については、友部さんのことが気になるんですが、これは有馬ルートで何かしらあるんでしょうか?
一応、有馬は最後まで取っておくつもりなので、そこまで期待しつつ次は九段にロックオンです。

2015

0719
本条政虎っていう名前があるんでしたが、虎で完全に定着しているので、物語の途中「本条」って呼ばれてるのを聞いて、一瞬「?」となりました。

それはそうと、歴代八葉の中ではストレートにエロい人だと思います。
友雅さんは雅でしたけど、がさつな分ストレートすぎるというか。いちいち舐めるな、と思っていましたが。
梓を認めてからの心の流れが急激すぎな気もしましたよ。
それはそれで彼らしいとも言えるのでしょうけど。
最初こそ、声は低いし噛みつかれんばかりのキツさだし、どうなんこの人という印象でしたが、話が進むにつれ結構楽しかったです。
基本、ストレートだからなのでしょうね。
で、この人がエンディングで現代に行く人。
しかも、思ってた以上に早くそれが明かされていましたね。

そういえば、今回虎まっしぐらのつもりだったんですが、気が付けばダリウスにも構っていました。
大人かと思いきや案外子供じみているようなところもあって、後でじっくり攻略したいかもと思いましたね~。
とりあえず、次は何度も構われては8/7に他の人に走られているコハクを狙っていこうと思います。

2015

0714
もう一回辿るのがちょっと面倒そうだな~と思ったので、ルードに行きました。
(酷い理由)
でも、案外良かったです、ルード。
ツンデレっぽいですけど肝心なところでは素直ですしね。
年下ですけど、年下と感じさせない男子でした。
覚悟を決めるとストレートなのも好感度。

2周目からは1周目で語られなかった部分が入ってきて、物語に深みが出て来ましたね。
こういうのがまたちょっと楽しいです♪
他のところはスキップしまくりですけどね(^_^;)
お陰でさっくさく。
ちなみに、2周目は運命の8/7まで、有馬、秋兵、ルード、コハクを追っかけてました。
コハク、2回目の落選です。
そして3周目は虎まっしぐらです~。

ところで、エンディングはちゅうはマストなんでしょうか?

2015

0709
ようやく1周目が終了しました。
購入後、割とすぐオープンしたんですが、なんやかややってると立ち上げる時間がなくなって、先延ばしの連続で、今になりました。
1章1章が長くてちょっと………ってのもありましたが。
後半になると俄然展開が気になってくるので、止まらなくなってきましたけど。

まずは1周目ということで、まだ全体は見通せてないのかと思うんですが(ラスボスはみんな一緒の展開とは思うけど、対峙の仕方が変わるよね)とりあえず、一人を追えた時点での感想、メモ書き。
日にちもかなり経ってることだし、ネタバレ御免で参ります。

今度の舞台は大正時代。
すっごく好きです♪
が、あんまり「遙か」という隔たりは感じない気がします。
その一方で、現代で八葉が選ばれる展開とか観てみたいな~と思うようにもなりました。
ここまでくると、遙かで舞台として使えそうな時代ってもうないような気もするし。
ま、それはさておき。

今回は黒龍の神子というスタンスでスタート。
先に召喚されるのが黒龍の神子ってことですからね。
なので、後から千代が召喚されるのが変な感じでした。
しかも、ラストで異空間に飛ばされた千代のことが、全く触れられないままエンディング突入しちゃって、なんか消化不良感が否めない。
それが気になっちゃって、エンディングに夢中になれませんでした。
これは大団円的なものを終わらせないとスッキリしないのかな~。
だとしたら、追々ってことですね。

で、最初は鬼に連れ去られるから、そちらの方々と仲良くしようとしてて、その中でもコハクといいとこまで進んでたんだけど、軍に保護されてからは文士さんと仲良くなってしまいました。
なんだかんだ、気になる大人。
………この人の年に関しては(自分の事も考え合わせていろいろ思うところもありますが)、間違いなく犯罪だ。
一回りどころじゃないよね。
多分、20歳くらい違うよね。
いいんだろうか~~~と思いつつ、公衆の面前でいろいろやっちゃうのが結構面白かったです。
で。この人が今回の現代担当なんですね。
完全に巻き込まれて跳んできた、ただの人。
でも、この人かなり柔軟な人だよねぇ。
大の大人が異世界に飛ばされました、はい、そこで生きてね! って、飲み込めるもんかと思うし。
もっとやさぐれていてもおかしくなかったんじゃないかなぁ。
とはいえ、なんだかんだ結構好きではあります。
初っぱなに流れるくらいだしね。

それにしても、今回のラスボス………禍津迦具土神が、なんであんなに梓にご執心なのかわかりにくかったわ~。
梓にだけ執着するから、本来の目的を達せなかったんじゃないかしら。
大体、最初見下してたくせに、なぜ、急に力を欲しがったんだろう~?
ま~プレイしていけば徐々にわかるかな。

ということで、これから2周目の続きをやってきます。

2014

0809
自分の為の覚え書き。
久しぶり~。
残ってるのを挙げてます。

【アルバム】
★小日向かなで(15/18)
7、8、10

★東金千秋(12/14)
8、12

★土岐蓬生(8/14)
6、7、8、9、10、13

★芹沢睦(8/9)
7

★如月律(10/15)
9、10、11、12、13

★榊大地(2/13)
2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12


【イベント】
★小日向かなで(49/60)
14、21、22、26、32、36、43、48、50、54、57

★東金千秋(36/37)
37

★土岐蓬生(14/37)
13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、32、33、34、35、36、37

★芹沢睦(18/23)
17、18、19、20、23

★如月律(18/37)
15、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37

★榊大地(13/40)
10、12、13、14、15、16、17、18、9、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、36、37、38、40

………もっとプレイ回数を重ねてからにすれば良かったか。
ホントは音楽もやりたかったんだけど、こっちは曲名を並べないとわかりにくく、そうなるとメンドクサイので省略。

2014

0809
難易度難しいで東金の逆注目を終えました。
糖度で言えば、逆注目のほうが楽しかったですね~。
部屋に押しかけちゃうかなでとか、いきなりお姫様だっことか。
細かいところで気になることとかもありましたが、基本楽しかったです(*>v<*)
ただ、父ちゃんのことが放置されてましたけど(^^ゞ
確執を残したままってことなんでしょうか。
とりあえず、かなでがいれば、いずれ父ちゃんとも雪解けを観られるってことでいいんでしょうか。

東金と八木沢の仲直りイベントがすごく好きですね~。
かなでと東金のやりとりも好きだし。
仲の良い感じがすごく出てていいですね!

そういえば、東金が結構庶民的。
あんだけ、普段はハイソなこと言ったりやったりしてるのに、部屋にインスタントラーメンを置いてるとか(^^ゞ
自分でお料理してるとか、いいんだけど、オールマイティなのもいいけど、紅茶も淹れられるのもいいんだけど、そこらへんは不器用なほうがいいかな~。
料理もお茶もかなでが完璧に出来るんだからさ………。
それこそ、「お母さんじゃないんだから!」て言える関係がいいよ。
でも、ずっとそれじゃ疲れるので、言われてしょうが無く始めていくっていう東金がみたいです。

さて、これで東金も終わりかと思いきや、スチルは2枚、イベントも埋まってない。
(イベントは何なのかわかってるんですけど、どうしたらいいのかわからない)
いや~、まだ構わないといけないですね(*^_^*)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/01 PON]
[09/26 PON]
[09/07 PON]
[09/08 PON]
[08/27 PON]
[08/12 PON]
[08/05 PON]
[06/19 PON]
[06/11 PON]
[06/10 PON]
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
アヤ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
本、CD、ビーズ、寝ることなど、好きなものが多すぎるOL。
でもおかげでかなり幸せ。
ゲームはあちこち手を出しつつ、コンプしたのは少ないかもというへたれゲーマー。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP